aoblog

日々の気になることを綴ってます!

ピアノ発表会で大人が緊張しない方法は?あがり症でもこれで大丈夫!

f:id:aoao2020:20201116173646j:plain

 

ピアノの発表会って子供でも大人でも緊張してしまいますよね。

保護者会で久しぶりにあった友人もクリスマス発表会で初めてピアノを演奏をするけど、緊張して困ると嘆いていました。

私も子供の時から大人までピアノやエレクトーンをやってましたが、あがり症なのでその気持は良くわかります。

そこで、ピアノ発表会で大人が緊張しない方法について紹介します♪

 

 

ピアノの前に座ったら一呼吸おく

自分の出番になり、ピアノの前に座ったら一呼吸します。

そうやってちょっと心を落ち着かせると、焦った演奏にならないです。

焦らなかったら失敗も少なくなりますから、最後まで上手に弾くこともできますね。

人前で話すときもそうですが、始まるまでドキドキしていてそのまま進めてしまったら、心臓バクバクのテンポに合わせたみたいにどんどん速くなってしまうってありますよね。

指がついていかないのに速くなったりしてミスしたら、またそこからどんどん間違えてしまうことも多くなります。

だから、一呼吸おいて心を落ち着かせてから演奏を始めましょう。

失敗するかもと心配しすぎない

失敗することばかり考えてしまうと、今まで間違えたことのない場所でも引っかかってしまいます。

特に演奏前に「どうしよう、どうしよう、大丈夫かなぁ」って心配しすぎるのはダメです。

私が小学生の頃、そんな風に心配しすぎて演奏直前に頭が真っ白になったことがあります。

その時は本当に焦りました。

1人で演奏する曲ならまだしも、アンサンブルだったので、自分が失敗したら迷惑かけると泣きたくなりました。

楽譜も見ないで演奏することになってたので、舞台の袖で最初のフレーズが出てこなくて頭の中でわけのわからない音楽は流れるし、もうだめかと思いました。

でも、楽器の前に座って手を置いたら弾けました。

心配しすぎるとこんなことになってしまうことがよくありますから、失敗するかもという心配はしないようにしましょう。

練習を頑張って自信をつける

自信がないと不安になって緊張してしまいますよね。自信をつけるためには練習するしかないです。

楽譜を見なくても目をつぶっても弾けるくらいまで練習していたら、不安がなくなって緊張もしにくくなります。もし緊張して間違えても、そこまで練習していたら手が勝手に動いてくれます。

それに自分の世界に入って観客がいるのを感じない・・・なんて状況になったりもします。

大人になるとどうしても観客の視線を感じやすいので、自信があって演奏に集中できるのが1番です。

どんな練習をしたらいい?

自信をつけるための練習はとにかく弾くことですが、大人になると練習する時間がないという悩みもありますね。

そんな時はスマホで演奏する曲を聞くだけでも違いますよ。

楽器を弾く時に間違いに気づいたり、頭の中で曲を流しながらミスタッチしても止まらないで弾く練習ができます。

演奏を止めてしまうのが1番恥ずかしいので、止まらないで弾くという練習も大事ですよ。

時間がある時は、よく引っかかる場所を何度も練習します。

右手だけ、左手だけ、両手で合わせてを間違えなくなるまでやれば、しっかり手が覚えてくれますよ。

本番と思って弾く(イメージトレーニング)

リハーサルができればいいですが、リハーサルがないときもありますよね。

そんな時は練習の最後に本番と思って弾くようにしましょう。

その時には録音するともっといいです。

録音を開始して、お辞儀をして椅子に座って演奏して、お辞儀をして録音を止める。

それを聞いて気になる部分を練習したり、テンポがあってるかの確認をしたりしましょう。

これは、1曲止まらないで弾けるようになってからやってくださいね。

緊張して発表会に出たくない人におすすめの方法は?

1人で演奏すると緊張してしまうからもう発表会に出たくないってこともありますよね。

何年もやってる人だと大丈夫ですが、大人になってから始めた人だと数年ぐらいやっても緊張が激しいってこともあります。

そんな時の奥の手ですが、先生との連弾もおすすめです。

メロディと簡単な伴奏を自分が弾いて、あとは先生に難しい旋律をお任せするとすごく難しい曲を演奏しているように聞こえます。

それに、先生も一緒だと安心ですよね。

もう1つ。

自分の好きな曲を演奏するのもおすすめです。

先生がクラシックしかダメというなら選択肢は少ないですが、ジャズでも歌謡曲でもなんでも良ければ、自分の好きな曲を選んでください。

そうすると楽しんで演奏できるので、緊張しにくくなりますよ。

最後に

これだけやっても本番になるとやっぱり勝手が違ったりします。

私の場合は、案外広い会場の方が楽器に集中できて緊張は少しだけする感じでした。

でも、広めの教室で近くに人がいると心臓がドキドキして、演奏していても聞いてる人の顔が見えたりしてまたドキドキして大変でした。

大人になってからもこれは同じで、1回も緊張しないということはなかったです。

でも、今回紹介したように、不安な材料が少ないと緊張も少なくなるのは立証済みです。

自信がない時は手が震えることもよくあります。そうすると簡単な場所でも間違いやすいですから、とにかく自信を持って演奏するようにしてくださいね。