aoblog

日々の気になることを綴ってます!

大掃除の片づけはどこからやる?主婦にオススメはここ!

f:id:aoao2020:20201013214331j:plain

 

10月になると、毎年気になりだすのが大掃除。

12月には年末大掃除をやりますが、

その前にやっておいたほうがいいことがあります。

 

それは、片づけです。

 

せっかく大掃除をしても、家の中が雑然としていたら気持ちよく新年も迎えられません。

 

そこで、大掃除の前にやっておきたい片づけはどこからやるかについてまとめてみました!

 

 

大掃除前の片づけのオススメの順番は?

 主婦にオススメの片づけの順番は、

キッチン→洗面所・脱衣所→リビング→玄関

です。

 

もともと片づけが上手な人なら、

大掃除の前に片づけに悩むことはないですよね。

 

私は片づけが苦手だったので、キッチンからをオススメします。

 

その理由は、

自分が1番使うから!です。

 

子供のものも夫のものも

食器や弁当箱、水筒は主婦が管理してます。

 

汚くなったら捨てて新しいものを購入するのも主婦。

子供や夫は新しくなったなぁ~ぐらいしか思わないですよね。

 

そんなキッチンだからこそ、自分の考えで片づけができるので

片づけが苦手な人には1番やりやすい場所なんです。

 

キッチンがうまくいって、掃除がしやすい感覚ができれば

次の場所、次の場所とどんどん片づけが進みます。

 

大掃除をやる前に、不用品は必ず処分しておきたいので

まずはキッチンから始めて勢いをつけていきましょう。

 

それでは、気をつけたいことを紹介しますね。

 

大掃除前に片づける場所:キッチン

キッチンは主婦が1番使う場所。

 

油や水垢がついていると掃除も大変ですが

けっこう色んなものがあってスッキリ片づけるのも大変な場所です。

 

12月後半はクリスマスもあり、家で料理をする機会も多いので

早めに片づけておいて掃除をラクにしておきたいですね。

 

冷蔵庫

冷蔵庫の片づけは

冷蔵室、冷凍室、野菜室のものを1ヵ所ずつ全部出して

いらないものを処分します。

 

それぞれ、食品や調味料類は分類してかごに入れておくと

掃除もしやすいですよ。

 

うちの場合、冷蔵室は

カレーのルーは数種類まぜるのでカレールーだけを浅いかごに入れ

マーガリン・ジャムはトレーに

夫専用のジュース(ストック)はまとめてかごに入れて左側においています。

 

棚の右半分は【お茶・水】【作りおき用スペース】

【納豆・豆腐】【漬物】【鍋用のスペース】

と決めて必ず同じ場所に置くようにすると

掃除も在庫確認もやりやすいですよ。

 

冷凍室も【保冷剤のみのかご】【冷凍食品のかご】と

かごに仕切っているので、汚れやすいのは冷凍食品用のかごぐらいで

掃除もしやすいです。

 

野菜室も、キャベツとレタスの場所はここ!と決め

上の部分の引き出しには、少し深めの部分にしめじやカットした野菜。

右側の浅めの部分には子供のチョコレート(大袋で大量に食べてます)

きゅうりや人参はかごに入れて立てて、玉ねぎ・じゃがいもも

かごの中にまとめて入れているので、かごを出して拭けばいいだけなので

掃除も簡単です。

 

キッチンでもまずは冷蔵庫の片づけをすると

大掃除の時にただ拭くだけなので、5分もあればキレイに掃除できますよ。

 

シンク

シンク下も大掃除前に片づけておきたい場所ですね。

水を使う場所なので、シンク下に湿気が溜まったり

水栓から水漏れを発見することもあります。

 

今はシンク下が引き出しタイプになってるところが多いですが

うちは昔ながらの扉式。

 

奥にあるものはなかなか普段みていません。

気づいたら水栓から水漏れしていたことも!!

 

大掃除の時は、中に使わないものがあると

拭き掃除も大変なので、前もって不用品は処分しましょう。

 

シンク下からよく出てくるのは、【使っていない洗剤類】です。

(うちだけかもしれないですが^^;)

 

  • 今は使っていない食器洗い機の粉末洗剤
  • パイプ掃除用洗剤(少し残ったもの)
  • 結露防止スプレー(なぜここに?)

こんなものが出てきました。

 

あることすら忘れていた存在なので、処分したらスッキリです。

 

あとは見やすいように棚を設置(100均にもある折りたたみ式)したり

かごにまとめて整理しておくと良いですよ。

 

大掃除前に片づける場所:洗面所・脱衣所

洗面所・脱衣所は狭いので、まず床にものを置かないようにしましょう。

 

  • 普段使う洗剤
  • 雑巾
  • ハンガー

こんなものを置きっぱなしにしているなら

片づける場所を決めます。

 

床にものがなければ、掃除は早くできます。

片づける場所を決めたら、毎日使ったら直すようにすれば

いつでも掃除がしやすくなりますよ。

 

洗面台下などの収納

狭い洗面所・脱衣所ですが、収納するものが多いですよね。

 

  • 化粧品
  • 掃除用品(お風呂など)
  • 歯ブラシ・歯磨き粉などのストック品
  • タオル類
  • 下着類

家々で違うと思いますが、マットを収納していたするところもありますよね。

 

これが無秩序にあると、引き出しの掃除をする時に

見ただけで「もうやりたくない・・・」と思ってしまいます。

 

まずは分類。

 

  • ヘアケア商品
  • 化粧品
  • ボディケア商品

などそれぞれまとめてかごに入れる。

 

バラバラなら、同じ種類でまとめて片づける場所を決める。

いらないものは捨てる。

 

こうしていれば、掃除もストック管理もしやすくなりますよ。

 

大掃除前に片づける場所:リビング

リビングは家族も集まる場所。

ここが汚いと家全体が汚く感じてしまいますね。

大掃除でもキレイにしておきたい場所です。

 

そんなリビングの片づけは、テーブルの上や椅子、

ソファーにものを置きっぱなしにしないこと。

 

写真や雑貨を飾っている棚、チェストなどがあれば

飾っているもの以外をポンポン置かないようにします。

 

引き出しがあれば中に片づけて

不用品は捨てて、無駄なものを取り除いておけば

大掃除の時はホコリを取って、水拭きして

窓ガラスをキレイにすれば短時間で終わります。

 

10月なら大掃除をする12月までまだ余裕があるので

今のうちから不用品を処分してくださいね。

 

大掃除前に片づける場所:玄関

玄関はとにかく履かないくつと汚いくつは処分です。

傘の出しっぱなしもやめて、たたきは1人1足分出しておくだけにしましょう。

 

そうすると、たたきをウェットシートで拭くだけで

スッキリキレイに掃除ができます。

 

わざわざ大掃除をしなくてもよくなりますよ。

 

最後に

まずは、キッチンを片づけて家族共有の場所を片づけていくと

年末の大掃除までには、掃除がしやすい環境に整うはずです。

 

寝室や子供部屋、納戸、書斎・・・他にも片づけをする場所はありますが

  • キッチン
  • 洗面所・脱衣所
  • リビング
  • 玄関

が片づいていれば、結構、家の中がスッキリしているはずです。

 

そして、大掃除の時は掃除に専念して

時間と体力に余裕があれば、やっていない場所にも手をつけていきましょう!

 

普段の掃除におすすめの記事

aoao2020.hatenablog.com

 

 

aoao2020.hatenablog.com