aoblog

日々の気になることを綴ってます!

年末大掃除はいつから始める?おすすめの時期や手間をかけないコツは?

f:id:aoao2020:20201013214331j:plain

 

秋が過ぎて寒くなってくると気になるのが年末の大掃除ですね。

 

いつも掃除をしていても、
やっぱり新年は綺麗な部屋で過ごしたい
そういう風に思ってしまいますね。

 

でも、年末は仕事も忙しくなったり
子供がいたら、子供のイベントが増えたり
色々と忙しい時期でもあります。

 

忙しい・忙しいと言っていたら
もう、大みそか

 

なんて1番最悪なパターンです。

 

そこで、大掃除を始めるのにいい時期を提案したいと思います。
参考にどうぞ!

 

 

大掃除はいつから始める?

年末大掃除というから、年末12月の下旬でもいいかな~

なんて思っていると、予定外の出来事でできなかったという事が多くないですか?

 

そこで、私がおすすめしたいのは11月の中旬あたりからです。

 

家の中だけの掃除だけなら、12月からでも大丈夫ですが、

家の外回り(庭や外壁)をするんだったら、

11月の天気が良い日に大掃除をすると寒くなくていいですよ。

 

気温が下がりやすい地域なら、外回りだけは早めにしてくださいね。

 

気温が18度ぐらいまでなら、そんなに寒く感じないで水を使った掃除ができます。

 

うちでは、家の外壁に苔が生えやすいので苔取りをして、

玄関のポーチの部分に泥汚れがつきやすいので、

その部分を水を流して掃除しています。

 

11月は連休があったので、その日の朝から始めました。
これだと、1日で終わらせられます。

 

やるのは、汚れている部分だけ。


そうしないと、全部やっていては1日じゃ終わりません。

 

下から見上げて、汚れがわかる部分のみ苔を落とし、

ポーチは水をじゃーっと流してデッキブラシでゴシゴシ。

 

酷い汚れが取れていれば、年末にちょちょっと掃除をすれば綺麗にできます。

こんな感じで、外だけは少し早めに始めましょう。

本格的に掃除を始めるのはいつがいい?

これは、12月からで大丈夫です。

でも、クリスマスや忘年会の予定が入ってきたりして、子供の幼稚園や学校が冬休みになると掃除をしにくい状況になってくるので、12月上旬から、遅くても12月20日ぐらいまでに終わらせると年末に少し余裕ができます。

うちでは、昔、子供も一緒に掃除をしよう!

なんて言って、冬休みに入ってやりだしたら、邪魔されることばっかりで、結局大みそかの午後まであっちを掃除したり、こっちを掃除したり、大変だったことがあります。

子供にも手伝ってほしいですが、子供がいない間に、窓や床などは掃除をすませ、引き出しや棚の中の要らないもの探しや
おもちゃや本の処分だけ子供にさせる方が、うちの場合はスムーズに大掃除が進みました。

子供がいる方が邪魔だ―!という方は、12月に入ったら、平日に掃除をしてくださいね。

大掃除は一気にする

普段忙しい人は、週末に一気に掃除をする方が早く掃除を終わらせられます。

その場合は、効率よく掃除をするのが早く済ませるコツです。

  • 汚れに洗剤をつけてつけ置きしている間に別の場所を掃除
  • 平日にお掃除計画をたててから実行する

これだけでも、無計画に始めるより
断然効率よく、早く掃除ができます。

毎日少しずつ掃除をする

先ほどのように、平日より休日を使って一気に終わらせたい!
という人もいれば、毎日ちょこちょこ掃除をしたいという人もいますね。

私の場合、仕事をするようになってからは休日に大掃除をするより、平日に少しずつする方が楽になってきました。

毎日少しずつ大掃除をするコツは

  • お客さんが来たときの目線で掃除をする
  • 1日に15分~20分だけ掃除をする
  • エリアを分ける

です。

毎日大掃除をする場合、時間が長いと疲れます。

そして、今日は1階で明日は2階、明後日はまた1階で・・・

なんて、あっちをしたりこっちをしたりじゃすべての場所の掃除が終わるまで、綺麗にした実感がわきません。

エリアをわけて、

  • 今日はキッチンの食器棚
  • 今日はキッチンの換気扇
  • 今日はキッチンの床

とやっていくと、まずはキッチンが綺麗になります。

キッチンが綺麗になれば、次は玄関。トイレ、リビングと1つ1つの場所が綺麗になっていきます。

このやり方でも、12月から始めれば、20日間はあるのでほとんどの部屋の大掃除は終わらせられます。

エリアは自分のやりやすいように分ける方がいいです。

掃除をしていく順番は、お客さんが全然来ない家なら、家族がくつろぐリビングだったり、普段しないようなところから
始めるのもいいですよ。

今年はとりあえずやってみて、上手くいかなかったら来年は変えてみると、自分にあった大掃除が見つかります。

最後に・・・

大掃除はいつから始めるか、参考になったでしょうか?

普段、毎日掃除はしていても窓のサッシの溝や換気扇、カーテンなどは時間のある時に・・・って後回ししてしまって
こういう大掃除じゃないとやれなかったりします。

でも、大掃除も無計画に始めると効率も悪く、疲れすぎて新年に寝込むってこともあるかもしれません。

そうならないように、やっぱり少し早めに取り掛かるようにしてくださいね。