aoblog

日々の気になることを綴ってます!

専業主婦におすすめのストレス発散方法10選!コレで今日からスッキリ!

 

 

f:id:aoao2020:20201012185743j:plain

主婦って、仕事が盛りだくさんですよね。

 

特に子育てママは毎日時間に追われて、

自分の時間はほとんど持てないです。

 

私も下の子が小学生になるまでは専業主婦をしていました。

 

毎日家にいるのに、

なんでこんなに時間がないんだろう?

わたしの要領が悪いのかな?

なんて、考えたこともありました。

 

家にいるから好きな時間にゴロゴロできて良いよね〜と、

言われたこともありました。

 

でも、実際はそんなにゆとりのある生活をしていなかったし、

その当時のわたしは、心に余裕がありませんでした。

 

反抗期のグズグズやいたずらや

抱っこしてほしいと一日中せがまれることで、

かわいい我が子との楽しいはずの毎日も、イライラの元になっていました。

 

やっと帰ってきた旦那さんは、仕事で疲れているので話し相手にはなってくれません。

とにかく、負の連鎖でした。

 

専業主婦のストレスは、おもに小さいお子さんを育てているママが多いです。

 

今回は、そんな忙しい毎日を送る専業主婦の

ストレス発散方法についてまとめました。参考にどうぞ♪

 専業主婦におすすめのストレス発散方法は?

①とにかく外に出る

イライラしたり泣きたくなったら、

とりあえず外に出てみましょう。

 

ちょっと長い散歩に出てみたり、

スーパーでもショッピングモールでもいいので、

ぶらっと買い物に行ってみるのもいいでしょう。

 

出歩くのが面倒なら、ベランダに出て空を眺めるだけでも気分が落ち着きますよ。

②おもいきって大泣きする

ストレスがたまっている時に涙を流すのは、

とても良い効果があります。

 

涙にはストレスの元になる物質が多く含まれているため、

泣くことでストレスを体外に排出することができるんですよ。

 

嫌な気持ちになっているときに大泣きすることで、

すっきりして冷静になりましょう。

③友達に連絡して愚痴を聞いてもらう

特に女性は、誰かに話すことですっきりできる性格の人が多いですよね。

 

一人で抱え込まず、誰かに聞いてもらうことで、

自分がどんな気持ちでいるのかを客観的に知ることもできます。

 

また、第三者の意見も聞くことができるので、

そういう考えもあるんだな、と参考になったりもします。

④小説や漫画・ドラマや映画を見る

避けたい現実に直面しているなら、

いっそのこと現実逃避ができる架空の物語の世界にのめり込んでみましょう。

 

わたしの個人的なおすすめは、

恋愛漫画やハッピーエンドの映画。

 

しあわせな気持ちになれる物語は、

脳内物質のオキシトシンを分泌させる効果があります。

 

オキシトシンは「しあわせホルモン」とも言われ、

多く分泌されることでストレスを軽減したり、

心の幸福感が増し、肌や髪のツヤも良くなりますよ。

⑤好きなものを好きなだけ食べる

毎日食べれば食生活が乱れ、病気の元にもなってしまいますが、

ストレスがたまっているな、と感じたときくらいは

好きなものを好きなだけ食べるのもありですね。

 

けれど、食べ過ぎたあとは、

その後の栄養バランスを考えた食事をするように気をつける必要がありますよ。

⑥ヨガをする

ヨガは心を穏やかにする効果がありますが、

体を動かことで気分がすっきりしてイライラも吹き飛びます。

 

少しのことで動じないメンタル作りは、

日頃のイライラやストレスからも身を守ってくれます。

⑦家の掃除をする

イライラしたときやストレスがたまったと感じたとき、

わたしは家中の掃除をするようにしています。

 

汚かった場所が綺麗になったり、

普段あまり手をかけずに掃除をしている場所を徹底的に磨いてみたり、

思いきって使用していない服や物を捨てたりすることで、

家中がすっきりして気分転換になります。

 

家を綺麗にしておくことは、風水的にも運気を上げたり

精神・身体の健康を保つのでおすすめですよ。

⑧旦那さんにとことん甘えてみる

スキンシップを取ることで、

人はしあわせな気持ちで満たされます。

 

脳内物質のオキシトシンが多く分泌されることで、

心が安定して安心感を得られます。

 

スキンシップでストレスが緩和され、

心が安定するのは旦那さん限定ではありません。

 

子どもやペットにハグをしたりなでても、同じ効果が得られるんですよ。

 

今日は甘えたい気分!と言って、とことん甘えてみましょう。

⑨休みの日に家族でピクニックをする

お弁当を持って、自然が多い公園にピクニックに行くのもおすすめです。

 

家族でおいしいお弁当を食べて、

森林浴をしながら自然が多い公園内を散歩してみましょう。

 

森林浴はストレス解消にとても効果的です。

 

森林浴をしていると、ふわりと木の香りがすること、ありませんか?

 

それは樹木から発生するフィトンチッドという成分の香りで、

樹木にとっては光合成と同じくらい大切な成分になります。

 

人にも同じで、フィトンチッドは自律神経を整えたり

精神を落ち着かせる効果が認められています。

 

柔らかな木漏れ日や木々の色も同様に、

ストレス解消にとても効果が高いんですよ。

⑩大声で歌ってみる

カラオケで大きな声を出して歌うことも

ストレス発散になります。

 

時間があれば一人カラオケもいいですが、

子供が小さい時には無理ですね。

 

そこで私は車の中で大きな声で歌っています。(普段は小さい声ですよ)

 

今は一人で乗る時間が多くなりましたが、

子供が乗っていてもかまわず、大きな声で歌を歌うとスッキリしました。

 

ただ、口を大きく開けてノリノリなのを人に見られるのは恥ずかしいですから、

マスクをつけて口元は隠します。

 

以上、わたしが厳選したストレス発散方法でした。

 

専業主婦のストレスの原因は?

専業主婦で家にいると、社会に出ている人たちとはまた違ったストレスを抱えることになります。

小さい子供がいて夜にまとまって眠れないことによる睡眠不足が原因のストレスの場合

睡眠不足になると、人の脳は疲労を回復することができなくなり、些細なことでイライラしたり感情が不安定になります。

また、幸福感を感じづらくなるという研究結果が出ているんですよ。

そして、睡眠不足によってホルモンバランスが乱れ、感情の起伏が激しくなります。

子供が昼寝をしている時間は、ママも一緒に寝るようにしたり、夜は早目に布団に入るようにしましょう。

子供が一日中グズグズしていることによる精神的な疲労が原因のストレス

これは特に、はじめての子育てのときに多いストレスです。

わが家の長女も幼い頃、すぐに機嫌を悪くし、一日中抱っこをせがまれることがありました。

子どもに怒鳴りたくなる気持ちも分かりますが、まずは、どうしてぐずっているのか原因を考えてみましょう。

  • おしりは綺麗かな?
  • お腹はすいていないかな?
  • 眠くないかな?

その3つが原因じゃないときは、うんと抱きしめて構ってあげましょう。

おひざに座らせて、一緒に幼児番組を見ながら歌を歌ってもいいですね。

おひざから降ろしてまたぐずり始めたときは、しばらく放っておきましょう。

子どもはまだ小さくても、生まれた時から日々様々なことを学習しています。

「泣けば抱っこしてくれる」

「泣けば構ってくれる」

と、まだうまく話せない赤ちゃんのうちから、子どもなりにいろいろ学習しています。

「いまはご飯を作ってるから、少し待っててね〜」と、泣いているからといってイライラしたりせず、ちゃんと相手をしてあげているなら、少し放っておくのもひとつの手。

最初はすごく泣きますが、そのうち子どもなりに、「今は泣いても遊んでもらえないな」と分かるようになります。

旦那さんが思った通りの行動をしてくれないことが原因のストレス

家にいてあまり人と関わらないと、旦那さんの帰宅時間は待ち遠しいですよね。

けれど、旦那さんも仕事で疲れて帰ってきていますから、なんでも聞いてほしい!帰ってきたならこれをやってほしい!という気持ちは一旦セーブして、まずは労いの言葉をかけましょう。

相手は自分の鏡だと言いますが、本当にその通りだと思います。

旦那さんとうまくコミュニケーションを取るためには、まずは奥さんの方から「今日もお仕事お疲れさま」と優しく接するようにしましょう。

 

人と関わる機会が減ったことによるコミュニケーション不足が原因のストレス

社会に出ていると、人間関係によるストレスがついて回りますよね。

でもその反対に、家にこもることでコミュニケーション不足になったり、人と関わらないことがストレスになる人もいます。

多くの場合はもともと社交的だったり、外に出るのが好きなタイプの人がこれに当てはまります。

仕事に出られる環境なら、思いきって働いてみたり、仕事をするのが無理なのであれば、ちょっと遠くまで散歩に行くのもいいでしょう。

 

最後に

人によってストレスを感じる部分は様々です。

ストレスを溜め込みやすい人は、

とても几帳面だったり細やかな感性の持ち主だと言われていますが、

本当にその通りです。

 

適度に息抜きをして、たまには家事を手抜きしたり、

テイクアウトやお弁当で済ませてしまいましょう。

 

すべてを完璧にこなすことは精神的にも肉体的にもとても大変です。

日頃頑張っている分、適度に自分を甘やかしてあげましょう。