aoblog

日々の気になることを綴ってます!

年越しそばを食べるタイミング!年を越すとダメ?北海道や地域で違うの?

f:id:aoao2020:20201007153957j:plain

 

年末になるとスーパーで特設コーナーもできる年越しそば。

毎年食べているけど、なんとなく「年越しそば」って名前に
年を越す時に食べればいいのかな?と思ってしまいますが、実は食べるタイミングも大事なんですよ。

そこで、年越しそばを食べるタイミングについて紹介します!

年越しそばを食べるベストなタイミングは?

年越しそばは、新年になる前に食べ終わるのが一般的です。なので12月31日に食べ終わらないといけません。

そうなると、23時30分ぐらいから食べれば大晦日のうちに食べ終われますね。

でも、その時間がベストなタイミングかと言ったら、主婦目線だとベストなタイミングではないです。

子供が大きくなっていれば遅い時間の年越しそばでも良いですが、小学生頃まではいくら大晦日といっても、夜遅くまで子供を起こしておくのはオススメしません。

なので、年越しそばを食べるベストなタイミングは、夕食時です。

うちの場合、夫の実家に兄弟家族で集まって年越しをしたことや、自宅で年を越したことがありますが、「もう年を越すから年越しそばを食べないと・・・」と23時を過ぎて食べた時は、その後の片付けや眠たそうな子供を起こして「縁起物だから」と食べさせるのは大変でした。

年越しそばは、食べて年を越すと思って新年になる前に食べる家庭も多いですが、12月31日中であればいつ食べても良いんです。

  • 朝から食べる人
  • 昼食時に食べる人
  • 夕食時に食べる人
  • 夜食に食べる人

本当に色々な時間帯に食べている人が多いです。

「除夜の鐘がなりだしたら食べる」って人も多いですよ。NHKゆく年くる年の除夜の鐘に合わせれば、毎年同じ時間に食べ始められますね。

私も自分1人や子供なしで夫婦だけだったら、どの時間帯でも食べたい時をベストタイミングにします。

でも今は、夕食時が年越しそばを食べるベストタイミングです。

12月31日というと、大掃除は終わっていても、朝から家族みんなが家にいると、普段の掃除や洗濯もしないといけないし、朝ごはんに昼ごはんと食事の準備や片付けもあります。

1日中バタバタ忙しいのに、夕食の準備に手間をかけるのも大変です。

そこで、夕食時に年越しそばを食べるようにしたら、

  • 食事の準備に時間がかからない
  • メニューをいちいち考えなくていい
  • 後片付けが楽

と、主婦にはいい事だらけですよ。

年越しそばを食べる時間で年を越すのはダメ?

年越しそばって名前を聞くと、「年を越しながら食べるそば」なのかな?と思ってしまいませんか?

ウィキペディアを見てみると

年越しそば(としこしそば)とは、大晦日(12月31日)に縁起を担いで食べる蕎麦で、歳末の日本の風物詩ともなっている、日本の文化であり風習である。地域による特色がある。
引用:Wikipedia(年越し蕎麦)

と書かれています。

縁起を担ぐなら、大晦日(12月31日)に食べてしまわないといけないです。

もし年越しそばを食べていて年を越してしまったら「もう今年は新年早々縁起が悪い」っていうのはないので安心してください。

年越しそばを食べる理由は?

そばを大晦日に食べるのは、

1年の厄災を切る(そばは切れやすいから)
そばのように長く幸せが続くように

という意味があります。

そして風水では、そばは良縁を呼ぶものと考えられています。

良い人間関係は大切な財産になるので、その財産となる良縁を呼ぶために12月31日にそばを食べると良いんですよ。

年越しそばを食べる習慣は北海道や地域で違う!

年越しそばは12月31日の大晦日に食べきってしまうと縁起が良い

と言われますが、それは一般的なことで、北海道や地域によっては習慣や考え方も違います。

1番良いのは、住んでいる地域や子供の時からの習慣と同じようにすることです。

うちでは、子供の頃も結婚して夫の実家に行っても、特別こんな風にしないといけないということはなかったので、何も考えずに「食べなさい」「食べようか」と言われる時間に食べてました。

でも、12月31日中に食べきると縁起を担げると聞いたら、大晦日に食べようって気になって実行してます。

友人の実家の方では、

今年の悪い運気を断ち切って、新年は金運に恵まれるように、長く幸せが続きますように

という願いをかけるために、年をまたいで食べるのが習慣になっています。

年越しそばの発祥の地は博多!?

地域によって違う年越しそばですが、年越しそば発祥の地と言われる博多の一部では、「運そば」と呼ばれそばの中にうどんを入れて食べていました。

夜遅くに食べるにはそばは消化が悪く、うどんに馴染みのある博多では消化にも良いということで、うどんをメインにしている「運そば」を食べていたということですが、ほとんどの人が知らず、家で食べていたと話すのは80代のおばあさんぐらいです。

アレルギーやそばが苦手な人は、そばのかわりにうどんというのも良いですね。

北海道の年越しそばは?

北海道では、年越しそばは年が明けてから食べます。

じゃぁ、大晦日は何を食べるのかな?と思ったら、「おせち」や「年越し寿司」を食べるとか。

うちの方では、大晦日には年越しそばが当たり前だったのでビックリです。

福島県の年越しそばは?

福島県会津地方では年が明けてからそばを食べる習慣が残っています。

「元日そば、二日もち、三日とろろ」という言葉はありますが、

  • 元日にそばを食べる家は二日に餅を食べる
  • 元日に餅を食べる家は二日にそばを食べる

こんな風に、同じ会津地方でも地区によって少し違います。

最後に

年越しそばを食べるタイミングは、一般的には大晦日中です。

でも、主婦が考えるベストタイミングは夕食時です。

家族構成や自宅で食べるのか、夫の実家や自分の実家で食べるのかで色々と事情も変わってきますが、ここ数年、夕食時に年越しそばを食べると、それまでの大晦日より気持ちも楽になったので、決まりがない人は1度夕食時に「年越しそば」を食べてみてくださいね。