aoblog

日々の気になることを綴ってます!

富士川碧砂さんの家をパワースポットにするやり方は?部屋別開運法はこれ!

色んなTV番組で活躍中の占い師富士川碧砂さん。 富士川碧砂さんは「スマホ風水」で有名ですが、今回は家をパワースポットにする方法を紹介します! 今すぐ始められることも多いので、開運部屋を作ってすぐに運気アップしていきましょう。 開運部屋にするため…

ナビダイヤルが繋がらない!コロナワクチン予約で実際にやってみたことと予約結果

うちの地域にも65歳以上のコロナワクチン接種の予約が始まりましたが、当初、普通の電話回線で受け付けるとなっていた番号が、0570で始まるナビダイヤルに変更に。 実際に予約をした結果や裏技を紹介します! ナビダイヤルに繋がらない!繋がるのは携帯?固…

ビアードパパの恐竜のガリガリたまごシューはいつまで?口コミやカロリーは?

シュークリーム専門店のビアードパパから期間限定で「恐竜のガリガリたまごシュークリーム」が販売されます。 2019年と2020年の販売期間は7月1日からでしたが、2021年は6月1日からなので1ヶ月早く販売が始まりましたね。 それでは、ビアードパパの「恐竜のガ…

ピアノ発表会で大人が緊張しない方法は?あがり症でもこれで大丈夫!

ピアノの発表会って子供でも大人でも緊張してしまいますよね。 保護者会で久しぶりにあった友人もクリスマス発表会で初めてピアノを演奏をするけど、緊張して困ると嘆いていました。 私も子供の時から大人までピアノやエレクトーンをやってましたが、あがり…

二日酔いを解消できる飲み物は?頭痛や吐き気に効くのはどれ?

お酒を飲んで、 うげ~、気持ち悪い・・・。 って言いながら、何とか持ちこたえられるぐらいならいいですが、吐き気があったり、頭痛がある二日酔いはつらいですね。 友人のご主人は、普段飲んでも酔わないのに、最近あった飲み会で、初めて二日酔いになって…

布団のカビ対策!!フローリングで気をつけたい3つのこと

フローリングに直接布団を敷いていたら、いつの間にか裏側にカビが!!! という事はありませんか? 1度生えてしまったカビは、自分で取るのは難しいので、布団を買い替えるしかありません。このまま、布団のカビ対策をしないと、頻繁に布団の買い替えをしな…

重曹でお風呂掃除のやり方!排水口や浴槽のつけおきも簡単にできる!

家事で毎日やることの1つがお風呂掃除ですね。 基本的にはお風呂用の泡洗剤を使って掃除をしていますが、子供にお手伝いでお風呂掃除をさせると、手がかゆくなるみたいでやりたがらないです。 そこで、手にも優しい重曹を使って子供に掃除をさせてみたところ…

寒暖差アレルギーの症状でじんましんや湿疹が!?今すぐ対策するには?

最近ちょこちょこ聞くようになった寒暖差アレルギー。 実はうちの子もこのアレルギーの症状がでています。2人とも湿疹やじんましんです。 症状が出たらかゆみがひどく、親としてもかわいそうになります。 そこで、この寒暖差アレルギーの症状である湿疹やじ…

大掃除前の片付けで捨てるのが苦手なら1日3捨てがオススメ!

40代になってから、10月の中旬が過ぎるとすぐに年末がやってくる感じがします。 この時期から気になるのが年末の大掃除。 若い時は一気に掃除ができていたけど、今はできても長く続かないんです。 それにいざ大掃除をしようとしたら、「あれもいらない」「こ…

幸先詣(さいさきもうで)とは?初詣の分散化で縁起物はいつからいつまで買えるの?

2021年の初詣は新型コロナでどうなるのかな?と思っていたら、福岡県神社庁が「幸先詣(さいさきもうで)」を呼びかけるというニュースが。 幸先詣(さいさきもうで)って初めて聞く言葉でなんのことだかわからない人も多いですよね。 そこで福岡県神社庁が…

浴室のカビは掃除できれいになる?取れないときの裏技は?

賃貸住宅や家に住んでいると、浴室の隅やゴムパッキン、壁や天井など、気づかぬうちに黒カビが大量発生していた‥!なんていうことも。 一日の疲れを癒すバスタイムなのに、目線の先に黒カビが生えていたらとてもげんなりしてしまいますよね。 カビ菌は呼吸か…

大掃除の片づけはどこからやる?主婦にオススメはここ!

10月になると、毎年気になりだすのが大掃除。 12月には年末大掃除をやりますが、 その前にやっておいたほうがいいことがあります。 それは、片づけです。 せっかく大掃除をしても、家の中が雑然としていたら気持ちよく新年も迎えられません。 そこで、大掃除…

健康お掃除術のやり方やコツは?掃除で除去できる病原体は何?

健康お掃除術って知ってますか? それは、「なんか体調が悪い」その原因は間違った掃除ですと言う病院清掃30年のプロの松本忠男さんが考案されたお掃除テクニックです。 病院の掃除というとただ単にキレイにするだけじゃなく、健康被害や感染症から患者さん…

重曹の食用や掃除用の違いは何?どうやって使いわけるの?

最近『重曹』って言ったら 掃除に使うもの! ってイメージが大きいんですが、実は3つの種類があるのを知ってますか? 今回は、何となく掃除に使っている重曹の違いについて紹介します。 重曹の違いとは? 重曹にはどんな作用があるの? 研磨作用 中和作用 …

年末大掃除はいつから始める?おすすめの時期や手間をかけないコツは?

秋が過ぎて寒くなってくると気になるのが年末の大掃除ですね。 いつも掃除をしていても、やっぱり新年は綺麗な部屋で過ごしたい。そういう風に思ってしまいますね。 でも、年末は仕事も忙しくなったり子供がいたら、子供のイベントが増えたり色々と忙しい時…

専業主婦におすすめのストレス発散方法10選!コレで今日からスッキリ!

主婦って、仕事が盛りだくさんですよね。 特に子育てママは毎日時間に追われて、 自分の時間はほとんど持てないです。 私も下の子が小学生になるまでは専業主婦をしていました。 毎日家にいるのに、 なんでこんなに時間がないんだろう? わたしの要領が悪い…

お問い合わせ

読み込んでいます…

レースのカーテンのカビをキッチンハイターで取る方法は?

窓辺で風に揺れる真っ白なカーテンは 見ていてとても穏やかな気持ちになりますが 現実は黒カビがぽつりぽつりと生えていて 全然清潔じゃない‥というお家はありませんか? 窓と厚手のカーテンに挟まれたレースのカーテンは 結露や湿気を吸いやすく、濡れたま…

夫の実家に帰省する時のお土産は?オススメや気をつけることはこれ!

GWやお盆、お正月などの大型連休に旦那さんの実家に帰省する人も多いですね。 うちの場合、夫の実家は同じ県内で近い方なんですが連休に親戚や兄弟で集まることが多いです。 そんな時、気になるのが帰省のお土産ですね。「お土産はいいよ~」と言われて、何…

働く主婦のストレス発散方法!おすすめはコレ!

主婦業というだけでも大変なのに、日中働きに出ている女性は自分の時間もなかなか持てず、とても大変ですよね。 少し体調を崩したくらいでは仕事に穴を開けられないし、社会人としての責任もあります。 家に帰ればすぐに洗濯物のとりこみ・夕飯の支度やお風…

年越しそばを食べるタイミング!年を越すとダメ?北海道や地域で違うの?

年末になるとスーパーで特設コーナーもできる年越しそば。 毎年食べているけど、なんとなく「年越しそば」って名前に年を越す時に食べればいいのかな?と思ってしまいますが、実は食べるタイミングも大事なんですよ。 そこで、年越しそばを食べるタイミング…

衣替えの時の洗濯はいつしたほうがいいの?ダニの駆除や臭いの解消法は?

季節の変わり目になってくると「そろそろ衣替えをしないと」なんて言葉が耳に入ってきます。 最近では衣類を収納するスペースが増え、ファッションが多様化したことで衣替えをしない人も多いんだとか。 衣替えと聞くと、なんとなく面倒なイメージを抱きがち…

小学校入学で同じ保育園の子がいない時はどうする?子供への上手な声掛けは?

仲の良かったお友達と別れ、新しい生活を始めることは、子どもたちにとって大きなストレスになります。 保育園や幼稚園で仲良くしていたお友達が、同じ学校に入学するとは限りませんよね。 我が家の長女も、通っていた園から私たちの学区にある小学校へ入学…

アイロンで貼るお名前シールの簡単な剥がし方は?ノリが残ったらどうする?

最近では、手芸屋さんだけでなく100円ショップでも売られているアイロン接着タイプのお名前シール。 花柄や動物・乗り物の柄など、デザインも豊富でかわいいものがたくさん揃っています。 幼稚園や学校に持っていく布製品に、縫わずに簡単に接着すること…

幼稚園のお弁当で年少さんの量はどれくらいがいいの?おすすめのお弁当箱は?

毎日元気に登園している子も、行きたくないと泣いている子も、ママが作ってくれるお弁当の日はニコニコ笑顔ではないでしょうか。 子どもはお弁当が大好きです。 私の子どもが幼稚園生だった頃、毎日登園しぶりがひどくお手上げでした。 けれど、お弁当の日だ…

寝かしつけの寝落ち対策!時間がかかる時の対処法は?

夜、子供を寝かしつけてから家事をやろうと思っていたのに、結局子供と寝てしまって、気づいたら夜中だった・・・ なんてことがありませんか? うちも子供が小さい時は、20時ぐらいから部屋に連れていき、電気を暗くして寝かしつけをしていました。 その時に…

子どものおやつの量は?どのくらいあげたらいいの?

子どものおやつの量は気にしていますか? 3歳~6歳の子どもはおやつが大好きですね。 食べる子はいくらでも食べてしまいます。 子どもは胃腸の働きもまだ未発達で、噛む力も弱いです。 そのため3回の食事だけでは、必要なエネルギーをとりきれません。 それ…